マンモグラフィを受けたら「デンスブレストではないですか?」と聞いてください
先日、知り合いの女性がマンモグラフィを受けるという話しをしていたので、「デンスブレストだと写らないですよね」という話しをしたら、「デンスブレストってなんですか?」と返ってきました。
デンスブレストとは、高密度乳腺、つまり乳腺が密集していてマンモグラフィを受けても乳房全体が白く写ってしまい、癌が発見しづらい乳房をいいます。
日本人女性の70~80%はデンスブレストなのに知らないのかと思って驚きましたが、どうも日本ではマンモグラフィでデンスブレストが分かったとしても、医師はデンスブレストで告知する義務はないということですので一般の方が知らないのはやむを得ないのかもしれません。
もっとも、マンモグラフィが全く意味がないわけではないので、マンモグラフィを受けたらデンスブレストではないか質問してください。
そして、デンスブレストと言われた場合には、超音波検査も受けてください。
さらに、親族に乳がん患者が多い場合は、費用がかかってもMRIを受けた方が良いかもしれません。
私は医師ではありませんので、詳しくは専門医に聞いてみてください。
しかし、なんで弁護士の私がこんな情報を発信しないといけないんだ・・・
お医者さん、頑張ってください!
なごみ法律事務所
http://nagomilaw.com/
住所:〒104-0032 東京都中央区
八丁堀4-12-7サニービル5階A
TEL:03-5542-5210
弁護士 本 田 幸 則
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
監修弁護士紹介
弁護士 本 田 幸 則(登録番号36255)
・2005年 旧司法試験合格
・2007年 弁護士登録
弁護士になってすぐのころは、所属事務所にて、一般的な民事事件はもちろん、行政訴訟や刑事事件、企業法務まで担当しました。
独立後は、身近な問題を取り扱いたいと思い、離婚や相続などに注力しています。
ご相談においては、長期的な視野から依頼者にとって何がベストなのかを考え、交渉から裁判まであらゆる手段を視野に入れてアドバイスいたします。
弁護士 鈴 木 淳(登録番号47284)
・2006年 早稲田大学法学部卒業
・2006年 法務省入省(国家Ⅰ種法律職)
・2011年 明治大学法科大学院修了
・2011年 新司法試験合格
・2012年 弁護士登録
一般民事事件や中小企業法務を中心として、交渉から裁判まで、様々な分野の案件を担当してきました。
この度、なごみ法律事務所の理念に共感し、市民の方の生活に密着した問題や、経営者の日常的に接する問題を重点的に扱いたいと考え、執務することとなりました。
ご依頼者と同じ目線に立ちながら、最善の解決策を共に考えてゆきたいと思います。